生活に役立つ心理学 自分軸で生きることは、なぜ大切なのですか? 皆さんは自分軸という言葉を聞いたことがあると思います。私も割と最近になって、この言葉を聞くようになりました。2020年代に入ってから、注目されるようになった考え方です。「自分軸」とは、他人の意見に左右されずに、自分がどうしたいのかを基準に行... 2024.06.16 生活に役立つ心理学
〇〇の対処法 ぐるぐる思考とは何ですか? ぐるぐる思考(または反芻思考)とは、同じことを頭の中でぐるぐると繰り返し考えてしまうような状態を指しますが、これが出てくると、とても厄介です。 では何故、ぐるぐる思考が起こるのでしょうか。 それは過去にあったネガティブな出来事や、未来への不... 2024.05.27 〇〇の対処法
〇〇の対処法 カスハラへの対処法とは。 カスタマーハラスメント、いわゆる「カスハラ」が今注目されていて、ニュースなどでよく耳にするようになりました。これは、企業などで働いている従業員に対して、顧客が過剰な要求や暴言などの不適切な行為を行うことを指して言います。カスハラは、飲食業や... 2024.05.23 〇〇の対処法
生活に役立つ心理学 「人間関係リセット症候群」とは? 皆さんは、「人間関係リセット症候群」という用語を、ご存じですか。私は最近になって、初めてこの用語を知りました。これは、今ある人間関係を衝動的に断ち切ってしまいたいという心の状態を表す造語です。2年前にSNS上で登場しました。具体的には、SN... 2024.05.18 生活に役立つ心理学
生活に役立つ心理学 学習性無力感とは? 「学習性無力感」とは、どんなに努力しても結果が伴わないことを繰り返し学習したことで、何をしても無駄だと諦めてしまった心理状態をいいます。 1967年にアメリカの心理学者マーチン・セリグマン博士が発表しました。 自身のことを振り返ってみると、... 2024.05.09 生活に役立つ心理学
生活に役立つ心理学 新年度を元気にスタートするために 新年度がスタートしましたが、みなさんはどんな新年度を迎えられましたか。新年度のスタートとなる4月は、周りの環境や人間関係が大きく変わる時でもあります。新入社員として仕事をスタートする方、職場での部署や仕事内容が変わる方、学校に入学したり進級... 2024.04.11 生活に役立つ心理学
生活に役立つ心理学 レジリエンスを高めるにはどうしたらいいですか? レジリエンスとはどんな働きでしょう。 私達は誰もが、悲しい経験や辛い経験をすると、心が傷つき、ダメージを受けてしまいます。ですが、どんな苦境に立たされても、あまり深いダメージを受けることなく、すぐに立ち直れる人がいます。まるで、強い力が加わ... 2024.04.01 生活に役立つ心理学
〇〇の対処法 言いようのない不安感が込み上げてきたときは? とくに理由はないけれど、言いようのない不安感を感じることって、誰にでもありますよね。 かく言う私も、昔はよく、そんな不安感に襲われることがありました。私の場合はとくに、日曜日の夜に感じることが多かったです。いわゆる、「サザエさん症候群」です... 2024.03.15 〇〇の対処法
心理療法 価値とは何でしょう? 価値は、行為そのものに内在しています。 私が今最も楽しみにしている趣味は、クラシックギターを演奏することです。ギターを演奏しているときは、時間が経つのも忘れて、夢中になって演奏しています。毎日、1時間はギターを弾く時間をとるようにしています... 2024.03.02 心理療法生活に役立つ心理学
生活に役立つ心理学 ビジョンをもつことの意義はなんですか? ビジョンは人生の羅針盤 皆さんは普段、ビジョンを意識しながら生活していますか。ビジョンと聞くと、イメージはできますが、漠然としている感じもします。では、ビジョンとは一体、何でしょうか。ビジョン(vision)とは将来への見通しや、将来に向け... 2024.02.26 生活に役立つ心理学